ボトックスを注射し、痙攣を抑えます。
ボトックスを注射し、痙攣を抑える
眼瞼痙攣ボトックス
痙攣を起こす部分の治療
瞼を閉じる筋肉の過収縮状態により、目が開けづらい状態を改善します 美容目的のシワ取りとはことなりますので保険適応治療です。 目の周りの筋肉がひくひくと痙攣を起こす部分の治療です。
基本的に保険適応治療となります。 目の周りの小ジワ治療は保険適応外治療です。
当院の眼瞼痙攣ボトックスの特徴

施術の種類
ボトックス注入のみです。
こんな方にオススメ
- 瞼の一部分がピクピクと痙攣する方
- 両側の瞼が開きにくい、強く目を閉じたあと開けにくい
- 常に瞬きが多い、軽い瞬きができずいつも目が乾く
- 01診察
-
診察にて、痙攣の状態を確認します。
その際に、まぶたの皮膚の状態や、黒目の出方等を確認します。 処置のリスク等をご確認いただき、一旦ゆっくりお考えいただきます。 皮膚の状態が良くない場合には先に外用剤治療を行います。

- 02同意書の確認
-
ボトックス治療の場合、当日処置も可能ですが、同意書の確認をしていただきます。

- 03ご来院
-
当日は公共交通機関でお越しください。 帽子やサングラス等を着用されたほうがよいです。

- 04手術
-
ボトックス注入前には何度か開閉瞼をしていただき、目の開きの確認を行う場合があります。 手術終了後は少しお冷やしをして、内出血の有無を確認して終了となります。

リスク | 注入後約7-10日前後で効果が出てきます。
痙攣が治まっている場合はそのまま経過を診ます。 他の部分の痙攣が出る場合もありますので、追加注入が必要になることもあります。 内出血は1-2週間程度生じる場合があります。 |
---|

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-14:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:00-19:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
※ 休診日:水曜・日曜・祝日
※ 休診時間:14:00-15:00
(最終受付午前13:45 午後18:30まで)
電話予約は診療時間内にお願いいたします。
※休診日以外で学会等不定休等となる場合がありますので
診療カレンダーをご参照くださいますようお願いいたします。
診療カレンダーを見る
- お電話でのご相談・ご予約はこちらから
- tel.06-6348-0480
受付時間:10:00〜19:00(休診日:水曜・日曜・祝日)